2020/08/09

ここ数日、「将来子どもができたときに傷をなんて説明するんだ」と言われたことを、改めてぼんやりと考えていた。

何も答えは出ないけれど、全ての人に理解してもらえるはずがなく、むしろ傷にまつわることを理解してくれる人の方が少数だろうし、、

普通から逸脱してしまった人間は、その枠の人から疎外されてしまうかもしれないけれど、普通でないから生きてはいけないわけでも、ひっそりと息を潜めて隠れるように暮らさなければならないわけでもない、と思いたい。

誰もが一生のうちどこかで普通から外れてしまうから、私は私と違うからといって誰かを排他的にする人にはなりたくない。

 

それでも自分とそれ以外の、それ以外に分類されると傷つく。

もう終わったことでも、瘡蓋を自分で剥がしてしまうみたいに、言われたことについて考えて、また落ち込む。

そんなことしなくても良いとわかっているし、自分に全くメリットのない生産性のないことだとわかっているけれども。

 

たくさん周りに理解ある人はいるのに、ないものねだりばかりで贅沢だね!

 

生きてりゃ誰だって色々あるよね。

全員に好かれるなんてはなから無理だもん。

 

一番何もできなくなっていたときにそばにいてくれた人は、私がどんな行動をしても笑い飛ばしてくれた。

傷があることも気にしないし、ご飯が食べられなくなってる時には1週間に2日家に来てくれて、ご飯を食べさせてくれた。

掃除もできなくなって、水回りが汚くなってしまって、謝ると、そんなこと気にしなくて良いと言ってくれた。

私はおかしいと泣きじゃくれば、普通だよと言ってくれた。

そんな彼の人生は本当に波乱万丈だった。

 

 

しかし、ほらー、あるじゃんー、ちゃんと良い思い出がー

 

私もそういうことができる人になりたいな。

まずは自分の力で生活できるようにならないと。

 

病気になっても認めてもらえた経験があるから、それにまつわるもので誰かに受け入れられなくても大丈夫だ。

大学に入って、はじめて尊敬できる大人がいっぱいいる世界が実在することがわかって、色々仕事をするなかで認めてもらえた経験があるから、大丈夫だ。

 

たくさんの良い思い出があるから、不思議と書いていて明るい気持ちになる。

あるよね、生きてりゃ悲しいこと、たくさん。

でもそれより楽しいことの方が多い気がするかなあ。

 

2020/08/05

鍼灸院の先生に、「私、過去に自分のことを(酷く)傷つけた人のこと、絶対に許さないんです。でも、もう恨んでないんです。」と言ったら、「その考え良いね!」と言われた。

 

許すことについて考え続けた十代だった。

 

許すことがそのまま良いことではない。でも、許すことは良いことみたいな風潮ってあるよね。

19歳の時に地元の図書館で『心はなぜ苦しむのか』という本を読んで衝撃を受けたことがきっかけで、世の中に当たり前みたいにある言葉にまつわる価値観を違うと思ったら自分の解釈で変えて良いのだと初めて気がついた(遅い)。

精神科医岸田秀先生と編集者の対談で、私が産まれたくらいに出版された本だったのだけれども、本当に永遠の名著だと思う。

岸田先生はお母様のことを許さないという姿勢を一貫して主張して、編集者の人はそうした主張に戸惑いつつも、お互いに議論を交わしていくもので、感情を理論的に説明していく文章の連続に感動した。。

今読んだら泣いちゃうかもしれない。読み直そう。

 

許すことでもうひとつ、

辻仁成先生の『息子に贈る言葉』で、

許すということは、自分自身を許すことに他ならない、と書いてあったことも、胸を打たれたなあ。

 

いろんな先生の本が私を育ててくれたように思う。

 

 

許したとしても過去の過ちはなくなりはしないし、

許されたとしても自分のしたことは変わらずそこにあり続ける。

 

 

2020/08/03 ゴミ字

いつもレポート楽勝優勝大好きなのは、無限に図書館が使えるからだったのだと知る〜

編入の時のハード感とは違うハード感。。。

うおおお

みろ、課題がゴミのようだ

ゴミみたいなレポートしか書けない、酷い、我ながら酷すぎる。。。

後期にちゃんとしたの出さないと落ちてしまうかもしれないかもしれない

そしてそれ以前に酷い授業もある にっこり

あああああ

もうやだあせめて図書館はもう少し自由に使わせてくんろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あああああ

 

こういう感想が出るくらいには、ぬるい世界です

頑張りすぎて具合悪くなったら嫌だから。。。

という言い訳。。。

 

でも頑張ったら頑張りすぎって怒られるし(体調崩すから)

よしとする他ない

 

へっへ

 

こんなにいつも大変だったっけ?というくらいなんだけど

やっぱりいつもより締め切りキツいよね?

 

友達いないから分からね〜〜〜

レポートって提示から2週間くらい猶予なかったっけ?

1週間締め切り多すぎん?その上頻繁にレポートあるのに?

 

 

頑張っていた時期より全然がんばれてない

頑張らないようにしていたけれど

変な後悔が残ってしまった

本当に反省する半年だった

もっと全然できたな

できたのにやらないの、一番自分にとってしんどかった

後半はもう少し頑張ってみる

エンジン全開にならないように

 

振り返って

ツイフェミと呼ばれる人たちの言葉が苦痛になって随分前にツイッターをやめた。

あまりにも汚い言葉をたくさん使うので、見るのが疲れてしまった。

 

ここ数年、自分を取り戻すために、多分たくさん勉強した。

特にジェンダーについては苦しみながらも少しずつ学んでいった。

そんな中だったから、大学の新校舎のジェンダー表象について激しく怒った(旧校舎はジェンダーの境目をできるだけなくす色で気に入っていたから)。

怒りのままに教授に直談判した。周りの学生はポカーンとしていた。それにも腹が立った。抗議しなければならないことなのに、誰も違和感を覚えていないのか。

その後、言い方が良くなかったと、もう一度話しを聞いてもらった。

真摯に受け止められたと思う。別に誰もが差別をしたいと思っているわけじゃない(無意識のものが一番恐ろしいが、現実は厳しい)。

その後も怒り続けた。

先進国と言いつつロクに性教育をしてこなかったことに、それなのに刑法における性交同意年齢が13歳ということに、痴漢が初犯で捕まるまでに平均約8年かかり、その間に約2000人もの被害者が出るにもかかわらず、何も専門知識のない口先だけのコメンテイターが「冤罪」という言葉をすぐ出すことに、学べば学ぶほど苦しくなることに、怒った。

怒っている姿は他人を疲れさせる。

ツイフェミと呼ばれる人たちが私を疲れさせたように、私もまた周りの人を疲れさせてしまった。

 

反省して、人に伝えるときに何が必要かを学んだ。

誰かに自分の主張を分かってほしいとき、分かってほしい人のことをまず自分が理解する努力をしなければならないと思う。

その上で、なるべく数字で証明できるものを用意し、感情を抜き去り、淡々と丁寧に話す。

 

それが今できているとは思わないけれど、過去自分が感情任せになっていたことは結構恥ずかしいことだった。

 

でも、当然だな、とも思う。

周りを疲れさせても、怒らなきゃいけないことだったのだ。

 

深夜のラジオ番組で、某タレントが「コロナで辛いかもしれないけれど、もうすぐしたら風俗にお金に困った可愛い子がいっぱい入る」と発言し、問題になっていたとき、

「いくらなんでも怒りすぎじゃないか」と思った。

けれど今はちょっと違う。

最悪の発言だ。許されるべきではない。

今ここで、ヘラヘラして流しちゃいけないんだ。そうしたらまた次の世代が同じ目にあう。

「いくらなんでも怒りすぎじゃないか」、ではない。

(ただ、だからと言ってタレント個人を攻撃するべきではない。発言自体がダメなことであって、その発言をした個人の人格まで攻撃する権利は誰にもない。)

 

まだそんな時代だ。

でも、もう違うのだと言い続けないといけない。

伝え方を変えてみても、昔怒りまくっていた自分を恥じたくはない。

 

2020/07/28

・傷をとりまくものについて

先日知人から「腕の傷について、もし将来こどもが出来たらなんて説明するんだ」と言われた。

周りからしたら怖いものだったり恥だったりするもので、それは仕方のないことだ。

でも、私にとって身体の傷は生き延びてきた痕で誇りなのだ。

それでも否定的な意見にぶつかると傷付くし、落ち込む。

誰かに受け入れられなくても、自分だけは自分のことを丸ごと受け入れようと思う。

荒くれ者で欠点ばかりの自分が好きだ。ようやく好きになれたんだから。

 

 

・やり直せる関係ってすごい素敵だ

何ヶ月か前、2ヶ月くらい毎日連絡をとっていた人が急に音信不通になった。

毎日手紙か!くらいの長文をやりとりしていて、人と頻繁に連絡することが嫌いな私が苦にならないくらい話が楽しかった。

恋人と別れたことがかなりショックだったと聞いていたので、連絡が来なくなった理由は何となく察しがつき、まあそういうこともあるよね〜と楽観的に思っていた。

先日、数ヶ月ぶりに連絡がきて、色々あって連絡できなかったが、また連絡を取り合いたいと謝られた。

私だったら性格上自分の都合で連絡無視した人にもう一度連絡を返そうとはならず、そのまま消え去ってしまう。そういうところを直したいと常々思っていたところだった。

もう恋人的な好意はないけど、友人としてなら大歓迎だ。

ゲームにあるリセット機能が何故人生にはないのかとよく思う。

ないならないなりにやっていくしかない。誰もが問題を抱えているし、その中で必死に生きているのだと思う。

2020/07/24

箇条書

・少し前に書いていたこのブログの内容が感情的で幼稚な内容ばかりで見返しずらくなった

・人付き合いに過度にストレスを感じるのに同時進行で何人とやりとりを続けていたら本当にしんどくなった

・コロナと梅雨と自分の鬱期のトリプルコンボで二年間やめられていた自傷行為をしてしまった

・寝たきりだった頃に敷きっぱなしでカビが生えたマットレスを見て親が新しく買ってくれたマットレスを血まみれにしてしまった みっともないこどもで泣いた

・それがショックで家中のありったけの自分を傷つけるものを捨てた

自傷行為してしまう人は忌み嫌われるよな〜〜〜と改めて思う、でも当然だ、私も昔は気持ち悪いとしか思っていなかったしそれで苦しむ人を理解しようとも思わなかった

・悲しい記憶をたくさん思い出した、辛い記憶ではなく、傷や入院が原因で離れていった人について

・でも私は私しか生きられないから、自分の悪いところも受け止めて頑張る

・昨日より今日、今日より明日の方が間違いなく良くなってるから、過度に悲観しない

・乗り越えられないこともある、というスタンスだったけれど、悔しいので、必ず乗り越えてみせるし、全てを糧に変えてやる

・完璧は目指さない、満足を目指す

2020/07/20

まだ過去に戻る技術はない

誰もが癒えない傷を抱えながら

なんでもないフリをしているのだと思う

 

せめて自分にできることは

自分こそは正しいと思わないことだ